神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

2件中1~2件を表示

藤が丘駅整形外科

●整形外科 ●リハビリテーション科

電話 045-972-7800
診療時間 9:00~13:00 14:00~17:30 ※土曜は午前中のみ診療
休診日 土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●女性医師 ●骨密度検査  ●血圧脈波検査  ●動脈硬化検査(CA…
WEB https://fujigaokaeki.com/
駐車場 近隣コインパーキングあり

★藤が丘駅整形外科の理念★“ 触れ合った人を健康に! 多くの人々に笑顔を!”を理念とし、高水準の診療を提供することを目指し、丁寧かつ和やかな対応で皆様をお迎えします。そのために、スタッフ一同、自己研鑽に努め、患者さま一人一人に合う治療法を丁寧に説明して選択いたします。また、スポーツによる外傷や障害にも力を入れており、“ 痛みをとるだけではなく、痛みのでない体づくり” を治療目標に掲げ、すべての方々に合わせた治療および再発予防のための指導を、チーム医療で包括的に行います。皆さまの痛みが和らぎ、機能回復していくことで、御自身はもちろん、取り巻く多く の人々に笑顔は波及していくものです。当クリニックは、そのお役に立ちたいと思っております。

有吉 麻衣子 院長

有吉 麻衣子 院長

MAIKO ARIYOSHI

整形外科専門医 

患治療を通じて、痛みを取るだけでなく、 痛みのでない体づくりをめざす。全てに人に笑顔を目指す

これから受診される患者さんへ

整形外科は患者さんをお呼びした時から診察が始まります。患者さんに痛みがあるかどうかは歩き方や体の使い方を見ればわかります。患者さんの様子をみながらここが痛いんだろうな、と見当をつけて診察を行うことも多いですね。昔と比べて大人も子供もタブレットやスマホを使う機会が増え、知らず知らずの内に首や肩に負担がかかっているんです。電車に乗っていても目がいってしまうんですが、これは、整形外科医としての職業病かもしれません(笑)。普段からの体のケアはま...

野村医院

●整形外科 ●リハビリテーション科 ●耳鼻咽喉科 ●皮膚科 ●美容皮膚科 ●内科 ●リウマチ科

電話 045-892-5910
診療時間 【整形外科・リハビリテーション科・内科・リウマチ科・スポーツ外来】
9:00~12:00 15:00~19:00
[土曜]9:00~12:00 14:00~16:00

【耳鼻咽喉科】
9:30~12:30 15:00~18:30
[土曜]9:00~12:00

【皮膚科】
9:00~12:00 15:00~19:00
休診日 【整形外科・リハビリテーション科・内科・リウマチ科・スポーツ外来】
金曜午後・日曜・祝日

【耳鼻咽喉科】月曜午後・火曜午後・木曜午後・金曜午後・土曜午後・日曜・祝日
※2020年4月20日より、月曜午後・火曜午後も診療をおこないます。

【皮膚科】月曜・火曜午前・木曜午後・金曜午後・土曜・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●骨密度検査  ●スポーツ外…
WEB http://www.nomura-med.jp
駐車場 23台あり

◆地域と共に歩んで50年。地域のかかりつけ医として皆さまとご一緒に「治療」と「予防」を◆『野村医院』では、整形外科および運動器リハビリテーションを主体として、地域のかかりつけ医として皆様のお役に立てればと考えております。医者にかかるというのは病気になったとき、けがをしたときというのが普通です。しかし、これから求められるのは病気にならず、元気に生活していくということをいかに維持していくかということが大切です。健康診断で見つかった小さな異常や、昔からあるからしかたないと思っている腰痛など、悪くなってから直すのではなく、ぜひ一度チェックをしてみてはいかがでしょうか。若いから大丈夫、年をとったから膝が痛いことや腰が痛いことは当たり前と思わず、いかに元気に体を保つかという気持ちが大切です。ぜひお気軽にご相談ください。皆様とご一緒に治療と予防をおこなっていきたいと思います。

野村 武 院長

野村 武 院長

TAKESHI NOMURA

整形外科専門医 

地域と共に歩んで50年。 これからも野村医院は皆さまの身近に。

これから受診される患者さんへ

2019年6月より栄区医師会長に就任しました。栄区は横浜18区の中でも医師の数が少なく、基幹病院も横浜栄共済病院1つのみという環境にあります。我々としては逆にこの環境を生かし、顔の見える関係で病診連携、診診連携の充実に取り組んでいます。今後の課題としては、災害医療の充実があげられるでしょう。これは医師だけではなく、行政の方々、そして地域の町内会さんとの連携が必要になります。いつ起こるかわからない災害に備え、喫緊の課題として取り組んでまい...

1 PAGE 1/1 1